XMATCH関数の使い方 -縦横無尽に検索して、位置を特定-DL有

Xmatch関数とは

Excelの強力な検索関数であるXMATCH関数について学びましょう。

この関数は、特定の値がどこに存在するかを特定するのに役立ちます。

また、検索方向を指定することが可能で、これにより検索の柔軟性が向上します。

Excel 2021に登場した新しい関数で、MATCH関数の後継ともいえる関数です。

MATCH関数と比較して、検索方向に制限がない点が重要な特徴です。

XMATCH関数の基本的な構文と使用例を詳しく説明します。

XMATCH関数の説明

解説を読む前に、巻末の参考記事もチェックしておくと良いため、時間があれば覗いてみてください。

XMATCH関数とは

Xmatch関数の説明


垂直方向に配列を 1 つの配列にスタックします

[関数の挿入]ダイアログより

XMATCH関数は縦横無尽に検索して、任意の値が一致する位置を教えてくれます。

この関数は、特定の値が配列内でどこに存在するかを特定するのに役立ちます。

XMATCH関数は、検索方向(上から下、または左から右)を指定できます。

語源
Xmatch関数の語源

XMATCH関数の名前は、

“X”が「無限」、”MATCH“がマツチの「一致」の意味が由来ではないでしょうか。

Excelの世界で言う無限とは、縦横の両方向に検索できるということです。


XMATCH関数の構文

XMATCH関数の基本的な構文は次の通りです:

=XMATCH(検索値, 検索範囲, [一致モード], [検索モード]) ※[]は省略可

各引数の詳細は以下の通りです:

第1引数:検索値

Xmatch関数の第1引数:検索値

検索値:検索値には、検索する値を指定します。

[関数の引数]のダイアログボックスより

検索したい値を指定します。
この値が検索範囲内でどこに存在するかをXmatch関数は見つけます。

例えは、”商品C”やセル範囲などを指定します。
文字列の場合は、ダブルクォーテーションで囲みます。

第2引数:検索範囲

Xmatch関数の第2引数:検索範囲

検索範囲:検索範囲には、には検索対象の配列または範囲を指定します.

[関数の引数]のダイアログボックスより

検索したい範囲が含まれている可能性のある範囲または配列を指定します。
例えば、B1:B3などのセル範囲を指定します。

第3引数:[一致モード]

XMATCH関数の第3引数:[一致モード]

一致モード:一致モードには検索範囲内の値に対する検索値の一致方法を指定します

[関数の引数]のダイアログボックスより

一致の種類を指定します。

0は完全一致(デフォルト)、-1は次の最大値に一致、1は次の最小値に一致を意味します。

完全一致が一番安全です。
それ以外は、特殊な使い方と覚えておいてください。

第4引数:[検索モード]

XMATCH関数の第4引数:[検索モード]

検索モード:検索モードには使用する検索モードを指定します。先頭から末尾への検索が使用されます。

[関数の引数]のダイアログボックスより


検索の方向を指定します。
1は最初から最後(デフォルト)、-1は最後から最初を意味します。

[検索モード]を活用すると、重複した値がある際に抜け道的に使用できます。
検索値が最初に見つかった位置や最後に見つかった位置を指定できるからです。

XMATCH関数の使用例

以下は、ビジネス現場でよく見かけるシンプルなサンプルデータです。

XMATCH関数の例題のサンプルデータ

このデータを使用して、XMATCH関数の使用例を示します。

例題

以下に、XMATCH関数の使用例を示します。
ここでは、上記の商品データを使用して、特定の商品名がリスト内でどの位置にあるかを見つけます。

例えば、「商品C」を考えてみます。

解答

XMATCH関数の各引数は、次のようなセル範囲を指定します。

Xmatch関数の[関数の引数]ダイアログボックス

「OK」をクリックすると、次の関数がセルに挿入されます。

XMATCH関数式

具体的な関数式は以下です。

=XMATCH(”商品C”, 検索範囲, 0, 1)

“商品C”がB2からB6までの範囲内で最初に見つかる位置を返します。

結果は「3」になります。

これは、「商品C」がリストの3番目にあることを示しています。

解答付きサンプルデータ

解答付きサンプルデータが欲しい方は、下記からダウンロードしてください。

最後に

Xmatch関数は、Excelでデータを検索する際に非常に便利なツールです。

特定の値が配列内でどこに存在するかを瞬時に特定できます。
また、検索方向を指定することで、検索の柔軟性が向上します。

この記事を通じて、
Xmatch関数の基本的な構文と使用例を理解の一助になれば幸いです。


参考記事

Excel関数を操作するための基本概念です。基本概念を理解すると、各関数の理解がより深まります。

構文に関する記事

Excel関数の引数と戻り値は何だっけ?という時に、役立つ記事です。

ダイアログボックスの使い方に関する記事

Excel関数名は何だっけ?VLOOKUP関数の使い方は何だっけ?という時に、ダイアログボックスを使うと便利です。
下記はそのダイアログボックスに関する記事です。

参照形式に関する記事

関数式をコピーする時はどうしたらいい? $マークは、どう付けたらいいだろう?
といった悩みをお持ちの方は以下をご覧ください。