SEQUENCE関数の構文と使用例 -自由自在に表データを生成- DL有

SEQUENCEA関数の構文とは


SEQUENCE関数は、

指定した開始値から増分値を足していく形で、
行数と列数に従って数値を配置した配列

を生成します。

Excel 2021以降およびOffice 365で使用可能です。
SEQUENCE関数の構文解説と簡易な使用例を紹介します

Microsoft Excelの「数学/三角関数」のカテゴリに属します。

豆知識

配列とは、Excelの世界で簡略化して言うと、Excelの表データのようなものです。

 A列B列C列
行1102030
行2405060
行3708090

ただし、型の一貫性などの視点では厳密には違います

SEQUENCE関数の解説

解説を読む前に、巻末の参考記事もチェックしておくと良いため、時間があれば覗いてみてください。

SEQUENCE関数とは

SEQUENCE関数とは,[関数の挿入]ダイアログボックス

[関数の検索]のテキスト内に、
「SEQUENCE」などと入力し、[検索開始]をクリックすると、関数がヒットします。
詳細の使用法に興味のある方は巻末の参考記事をご拝読ください。

数例を返します

[関数の挿入]ダイアログより


Excelの新しい動的配列関数の一つで、
特定のサイズとパターンに基づいて数値の表データを生成します。

英語の”SEQUENCE“から来ており、日本語では「順序」や「連続」を意味します。

これは、SEQUENCE関数が連続した数値のリストを生成する機能を反映しています。

SEQUENCE関数の構文

SEQUENCE関数の基本的な構文は次の通りです:

SEQUENCE関数の構文,[関数引数]ダイアログボックス

=SEQUENCE(,[列],[開始], [目盛り]) ※[]の引数は省略可能


SEQUENCE関数の構文は、

指定した開始値から目盛りを足していく形で、
数と数に従って数値を配置した表データ

を生成できるよう構成されています。

各引数の詳細は以下の通りです。
なお、[]の引数は省略可です。

第1引数:

SEQUENCE関数の構文,[関数引数]ダイアログボックス,第1引数:行

:には返される行数を指定します

[関数の引数]のダイアログボックスより


は、生成する表データの行数を指定します。

第2引数:[列]

SEQUENCE関数の構文,[関数引数]ダイアログボックス,第2引数:列

には返される列数を指定します

[関数の引数]のダイアログボックスより

は、生成する表データの列数を指定します。
この引数は任意で、省略した場合のデフォルト値は1です。

第3引数:[開始]

開始 には数列の最初の数値を指定します

[関数の引数]のダイアログボックスより

開始は、生成する数値の表データが開始する数値を指定します。
この引数は任意で、省略した場合のデフォルト値は1です。

第4引数:[目盛り]

SEQUENCE関数の構文,[関数引数]ダイアログボックス,第4引数:目盛り

目盛り には数列の後続の各値の増分量を指定します

[関数の引数]のダイアログボックスより

表データ内の数値が増加する目盛りを指定します。
この引数は任意で、省略した場合のデフォルト値は1です。

SEQUENCE関数の使用例

例題1:縦に並べた表データを生成する

ExcelのSEQUENCE関数で、
1から10までの数値を縦に並べた表データを生成するにはどうすればよいでしょうか?

解答

次のようにSEQUENCE関数を使用します。

任意セルをクリックして、[関数の引数]ダイアログを起動し、
次のようなセル範囲を指定します。

[関数の引数]ダイアログを起動は、巻末の参考記事を拝読ください。

SEQUENCE関数の使用例,[関数引数]ダイアログボックス,縦に並べた表を生成する

「OK」をクリックすると、次の関数がセルに挿入されます。

=SEQUENCE(10)

=SEQUENCE(1,10)は、
引数を省略すると、1と判断されるため、
=SEQUENCE(10, 1, 1, 1)と同じです。

10行1列の表データを生成します。
表データは1から始まり、各要素はその前の要素から1ずつ増えます。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10

例題2:横に並べた表データを生成する

ExcelのSEQUENCE関数で、
1から10までの数値を横に並べた表データを生成するにはどうすればよいでしょうか?

解答

次のようにSEQUENCE関数を使用します。

任意セルをクリックして、[関数の引数]ダイアログを起動し、
次のようなセル範囲を指定します。

[関数の引数]ダイアログを起動は、巻末の参考記事を拝読ください。

SEQUENCE関数の使用例,[関数引数]ダイアログボックス,横に並べた表を生成する

「OK」をクリックすると、次の関数がセルに挿入されます。

=SEQUENCE(1, 10)

=SEQUENCE(1,10)は、
引数を省略すると、1と判断されるため、
=SEQUENCE(1, 10, 1, 1)と同じです。

1行10列の表データを生成します。
表データは1から始まり、各要素はその前の要素から1ずつ増えます。

12345678910

例題3:開始値と増分値を指定して表データを生成する

ExcelのSEQUENCE関数で、
5から始まり各要素が前の要素から5ずつ増える11行1列の表データを生成するにはどうすればよいでしょうか?

解答

次のようにSEQUENCE関数を使用します。

任意セルをクリックして、[関数の引数]ダイアログを起動し、
次のようなセル範囲を指定します。

[関数の引数]ダイアログを起動は、巻末の参考記事を拝読ください。

SEQUENCE関数の使用例,[関数引数]ダイアログボックス,開始値と増分値を指定して表を生成する

「OK」をクリックすると、次の関数がセルに挿入されます。

=SEQUENCE(11,1,5,5)

11行1列の表データを生成します。
表データは5から始まり、各要素はその前の要素から5ずつ増えます。
結果として、次の表データを生成します。

5
10
15
20
25
30
35
40
45
50
55

例題4:行数と列数を指定して表データを生成する

ExcelのSEQUENCE関数で、
1から始まって次々と連続する数値を使い、5行5列の表データを作成するデータを作成するにはどうしたら良いでしょうか?

解答

次のようにSEQUENCE関数を使用します。

任意セルをクリックして、[関数の引数]ダイアログを起動し、
次のようなセル範囲を指定します。

[関数の引数]ダイアログを起動は、下記の記事を拝読ください。

SEQUENCE関数の使用例,[関数引数]ダイアログボックス,行数と列数を指定して表を生成する

「OK」をクリックすると、次の関数がセルに挿入されます。

=SEQUENCE(5, 5, 2, 2)

5行5列の表データを生成します。
2から始まり、各要素はその前の要素から2ずつ増えます。
結果として、次の表データを生成します。

246810
1214161820
2224262830
3234363840
4244464850

最後に

SEQUENCE関数の構文と簡単な使用例を通じて詳しく説明しました。

指定した開始値から増分値を足していく形で、
数値を配置した表データを生成できます。

SEQUENCE関数を積極的に活用し、効率的な表データの作成を心がけましょう。


参考記事

Excel関数を操作するための基本概念です。基本概念を理解すると、各関数の理解がより深まります。

構文に関する記事

Excel関数の引数と戻り値は何だっけ?という時に、役立つ記事です。

ダイアログボックスの使い方に関する記事

Excel関数名は何だっけ?VLOOKUP関数の使い方は何だっけ?という時に、ダイアログボックスを使うと便利です。
下記はそのダイアログボックスに関する記事です。

参照形式に関する記事

関数式をコピーする時はどうしたらいい? $マークは、どう付けたらいいだろう?
といった悩みをお持ちの方は以下をご覧ください。