【MATCH関数】「照合の型」の威力 -番外編-

先日、『MATCH関数はマッチングさせる関数のことである』 『【MATCH関数】「照合の型」の威力 -理論編-』『【MATCH関数】「照合の型」の威力 -実践編-』で,MACTH関数を取り上げました。
詳しくは、本文末尾の「関連記事」を見て頂ければと思います。

「照合の型」の理論をお伝えし、使いこなせれば、さらにMACTH関数の幅が広がるとお伝えました。

照合の型動作
1 または省略MATCH 関数は、検査値以下の最大の値を検索します。 検査範囲の引数の値は、昇順の並べ替えでは、1 ~ 9、A ~ Z、あ~ん、FALSE ~ TRUE の順に配置されます。
0MATCH 関数は、検査値と等しい最初の値を検索します。 検査範囲の引数の値は、任意の順序で指定できます。
-1MATCHは、 の値以上の最小の値 lookup_value。 lookup_array引数 の 値は、TRUE、FALSE、Z-A、… など、降順に配置する必要があります。2、1、0、-1、-2、…など。
出典: MATCH 関数 – Microsoft サポート

上記の「照合の型」を簡略化したの内容が下記です。

「照合の型」のまとめ
  • 0は、 完全一致最初の値を返す。特に制限なし
  • -1は、近似一致。検査値以上最小の値を返し、降順にする
  • 1は、近似一致。検査値以下最大の値を返し、昇順にする

-1 ならば、以上で、最小で降順?

1 ならば、以下で、最大で昇順?

混乱する….

0は、完全一致なので単純です。

ただ、-1と1の違いが、混乱してくると思います。

-1と1の覚え方

昇順か降順か

  • 1は、正の値。なので、正の順⁼昇順と覚える
  • 1は、負の値。なので、負の値は、昇順の逆の降順であると覚える

以下か以上か、最大か最小か

  • 以下であれば最大、以上であれば最小となり、逆の関係

《余談》ヘルプを活用しよう

ヘルプを活用しましょう。

今回は「この関数のヘルプ」を見ます。
下図の青枠は今回は見ないでOKです。理由は重要な昇順と降順に関する掲載がないからです。

上記の関係を理解できれば、ヘルプの内容が頭に入っていくると思います。

ヘルプを備忘録代わりに、活用していきましょう。

関連記事

MATCH関数の構文-特定の値がどこにあるかを見つける- DL可

Excel関数の使用頻度の高い「MATCH関数」を紹介します。 MATCH関数は、VLOOKUP関数やINDEX関数等と組み合わせると、さらに威力が増します。 本記事はその前段に当たる、…

【MATCH関数】「照合の型」の威力 -理論編-

先日、MACTH関数を紹介しました。本記事は「照合の型」を説明します。「照合の型」は使いこなすと、さらにMACTH関数の幅が広がります。「照合の型」の性質を活用した利便…

【MATCH関数】「照合の型」の威力 -実践編-

先日、『MATCH関数はマッチングさせる関数のことである』 と『【MATCH関数】「照合の型」の威力 -理論編-』で, MACTH関数を取り上げました。 「照合の型」の理論をお伝…