【ビジネスExcel実践講座・初級】セルの操作
其の2 行の追加と削除

Excelチャンピオンになるための第一歩として、
「ビジネスExcel実践講座・初級編」を開設しました。
Excelの基礎をしっかりと学んでいきましょう。
今回は、「セルの操作」の其の2として、「行の追加と削除」に焦点を当てます。
目次
行の追加
行の追加ができます。主に3つの方法があります。
- 右クリックメニューを使った行の追加
- リボンを使った行の追加
- ショートカットキーを使った行の追加
右クリックメニューを使った行の追加
- 行を選択し、右クリックメニューを起動します
※複数行を挿入したい場合は、複数行を選択してください - 右クリックメニューから、[挿入]を選択します

リボンを使った行の追加
- 行を選択します ※複数行を挿入したい場合は、複数行を選択してください
- [ホーム] タブを選択します
- [挿入]のアイコン を選択します
- [セルの挿入][シートの行を挿入]のどちらかを選択します

ショートカットキーを使った行の追加
- 行を選択します ※複数行を挿入したい場合は、複数行を選択してください
- CTRL+SHIFT+;を押します

行の削除
行の削除ができます。主に3つの方法があります。
- 右クリックメニューを使った行の削除
- リボンを使った行の削除
- ショートカットキーを使った行の削除
右クリックメニューを使った行の削除
- 行を選択し、右クリックメニューを起動します
※複数行を削除したい場合は、複数行を選択してください - 右クリックメニューから、[削除]を選択します

リボンを使った行の削除
- 行を選択します ※複数行を削除したい場合は、複数行を選択してください
- [ホーム] タブを選択します
- [削除]のアイコン を選択します
- [セルの削除][シートの行を削除]のどちらかを選択します

ショートカットキーを使った行の削除
- 行を選択します ※複数行を削除したい場合は、複数行を選択してください
- CTRL+ – を押します

最後に
今回の記事では、「セルの操作」の其の2として、
「行の追加と削除」に焦点を当てました。
行の追加、削除を行えます。
これにより、表のデータ構造を調整し、必要に応じてデータを整理できます。
右クリックメニューやリボンを使って、単一の行だけでなく、
複数の行をまとめて追加または削除することが可能です
次回は、「セルの操作」の其の3として、「列の追加と削除」について解説します。
お楽しみに!